静岡県駿河湾の宝、春の桜えびが始まりました!
日本唯一、駿河湾でしか獲れない希少な桜えびを、鮮度にこだわる望月さんが瞬時に冷凍。透き通る生の甘み、ぷりっと食感の釜揚げ、職人技が光る逸品。
右田柑橘が作る有機栽培河内晩柑を予約開始
熊本・小天の老舗農家が育てた有機JAS認証の河内晩柑。樹上で1年以上育てられた実は、まろやかな甘さと清々しい酸味が絶品。
真壁ファームが作る元祖下中たまねぎを発送開始
小田原の下中地区で真壁哲夫さんが作る下中たまねぎ。化学農薬・化学肥料不使用、有機肥料だけで育てた土壌から生まれる、生で美味しい濃厚な甘さと果汁。
愛媛県八幡浜で栽培された希少なブラッドオレンジを発送開始
萩森農園が作る国産ブラッドオレンジ「タロッコ」。赤紫色の果肉が美しく、甘味と酸味ともにある濃厚な味わい。
清五郎農園が作る宇和ゴールド(河内晩柑)を発送開始
愛媛・宇和島の清五郎農園が手がける夏まで樹上熟成させる河内晩柑。見た目の悪さとは裏腹に、甘味と香りが凝縮された特別な味わい。
驚異の糖度10度超え!濃厚な甘みの高糖度Banトマトを新発売
愛知県・ばん農園が育てる「高糖度Banトマト」は驚きの甘さと凝縮された旨みが魅力。量を捨てて、質を追求した逸品。
甘みに驚くイチカワトモヒロ農場の極太アスパラガスを予約開始
北海道・当別町の露地栽培で育った極太アスパラガス。皮ごとやわらかな食感で、香りと甘みがぎゅっと詰まった贅沢な味わい。
飛騨牛100%使用の手ごねハンバーグを新発売
岐阜の名店「飛騨牛ダイニングかはん」が手掛ける飛騨牛ハンバーグ。芳醇な肉汁と自家製デミグラスソースをセットにした人気商品。
浜崎水産が4年の歳月をかけて育てた「天領岩カキ」を発送開始
天草・苓北町の美しい海で育った生で食べられる「天領岩カキ」。肉厚で濃厚クリーミー、臭みがまったくない手間と技術が生んだ逸品。
完熟収穫のマレーシア産高級ドリアン「猫山王」を予約開始
超希少な完熟ドリアンを日本で味わう贅沢体験。濃厚でビターな甘さと、現地でしか楽しめなかった新鮮な香りが魅力。
生で味わえる洗練されたりぐるの新生姜を予約開始
高知「りぐる」の高橋さんが育てた新生姜は香り高い逸品。スライスしてそのまま食べられるほどえぐみの無い辛みは格別の味わい。
ひらの園が作る爽やかな甘さが広がるスルガ甘夏を発送開始
静岡生まれで地元に愛され続けているスルガ甘夏。文旦と甘夏の掛け合わせで爽やかな香りとコクをあわせ持つ味わい。
北海道函館の名人が作り上げた極太アスパラガス「海の神」を予約開始
函館つるの生産組合の大槻さんが10年かけて築いた理想の味。海の恵みと有機肥料で育った「海の神」は、えぐみがなく甘みや旨味を感じる味わい。
有田のみかんのみっちゃん農園が作る「しらぬい」を発送開始
みかん名産地和歌山県有田で160年続く段々畑で育つ「しらぬい」。農薬を極力使わず熟成させた味わいは、甘みと酸味の絶妙なバランス。
三代目海老船頭の高知産活伊勢海老を発送開始
黒潮に育まれた身の締まった伊勢海老を、三代目漁師片岡さんが特注の網で丁寧に漁獲。活きたまま発送するので、刺身でも楽しめる抜群の鮮度。
紀州徳川家が愛した和歌山伝統の柑橘「三宝柑」を発送開始
江戸時代から続く「三宝柑」は、紀州藩主・徳川治宝が門外不出とした柑橘。ヤマカ農園の川越さんが木成り完熟で育てた甘くて香り高い逸品。
二つ星のシェフが選ぶ藏光農園の「さつきハッサク」を予約開始
4月まで木に成らせた「さつきハッサク」は、甘みとフレッシュな酸味が格別。シェフが惚れ込む香りは熟成と鮮度がもたらす特別なもの。
40年の自然農法が生んだ日野さんの甘夏を発送開始
農薬・肥料を使わずに育てた生命力あふれる甘夏。糖度12度超えの甘みと美しい酸味、ほろ苦さがクセになる美味しさ。
スイカ名産地植木の篤農家が育てた甘さ際立つ「篤壌スイカ」を予約開始
久富農園と土壌のプロがタッグを組んで作りあげた篤壌スイカ。糖度13度以上の濃厚な甘さとシャリシャリの食感が抜群。
ヤマカ農園が作る木成り完熟で甘さ際立つ八朔を発送開始
自然豊かな和歌山・日高川町で育った完熟八朔。自然の力で引き出された甘みに、上品な酸味とほのかな苦みが調和した味わい。