一流料理人が使う幻の香酸柑橘「ゲンコウ」を発送開始
玄界灘の離島で眠っていた果実を、富田農園が現代に蘇らせました。料理を引き立てる強すぎない酸味とまろやかな香り。
江戸からの歴史と自然が育む右田柑橘の有機みかんを予約開始
雑草も虫も共に生きる畑から生まれた熊本県小天の有機みかん。濃厚な甘味と爽やかな酸味が調和する希少な品種「肥のみらい」。
「瀬戸内の陽と潮風」が育てた西川農園の播州赤穂温州みかんを予約開始
赤穂・塩屋山の南斜面で実る、減農薬栽培のみかん。潮風のミネラルと太陽の恵みが、甘みと酸味を見事に調和。
青森の「土づくりの匠」が作る樹上完熟りんごを発送開始
30年以上無化学肥料でりんごを作る那由多のりんご園。すべての果実を糖度チェックして選別する徹底した品質管理。
「肉を知る名匠」が生み出す一口で虜になる無添加ハンバーグを新発売
熊本県産あか牛と国産豚を手ごねで仕上げ、17種のスパイスが香る逸品。無添加製法で肉本来の旨みを閉じ込め、ソース無しでも美味しい至福の味わい。
「鍋-1グランプリ」日本一に輝いたまるみつ旅館のあんこう鍋を発送開始
あんこう鍋発祥の地・北茨城で七十年、受け継がれた匠の味。濃厚なあん肝と滋味深い出汁が織りなす贅沢な鍋。
雪国秋田が誇る二つの美味米「あきたこまち」と「淡雪こまち」を発送開始
特別栽培で育てた安心安全な新米を、生産者きずなが横手から直送。香り高く艶やかな粒立ち、自然の恵みが宿るお米。
四季を超えて実る江本農園が作る情熱の結晶「アンテナスイカ」を予約開始
40年以上続く“1株1玉”のこだわりが生む極上の甘さ。完全な温度管理で完熟収穫するアンテナスイカはシャリシャリの食感。
農林水産大臣賞受賞の匠が育む樹上完熟りんご「シナノスイート」を発送開始
秋田県・増田の名人、野田英夫さんが育てるりんご。昼夜の寒暖差と雪解け水などの自然の恵みが生む、甘くてシャキッとした食感。
見た目より甘さを選ぶ佐伯農園が作る高糖太秋を予約開始
木成り完熟にこだわり糖度17度を超える濃厚な甘さを実現。果皮の傷は甘みの証で、生産者のこだわりが現れた本物の太秋。
特別優秀賞農家が育てる青森生まれの新米「青天の霹靂」を発送開始
青森で“本当に美味しい米”を追求する山田ふぁーむ。農薬を抑え稲の力を最大限に引き出した上品な味わい。
果樹専門農園「大野農園」が磨き上げた新高梨を新発売
自然と技術が合わさった土づくりと手間を惜しまない栽培で育った上質な甘み。新高の大きいサイズと瑞々しさは贈答に最適。
安心堂で大人気の宮原果樹園がつくる完熟りんごを販売開始
長野県生まれの濃厚な甘みと酸味が響き合う「秋映」が発送開始。長年の土作りで育てた樹上完熟の実は香り高くコクのある味わい。
熊本県小天で先祖代々続く右田柑橘が作る有機栽培極早生みかんを予約開始
江戸時代から続く小天のみかん栽培。見た目は悪いけど、皮が薄く果汁がたっぷり詰まった有機栽培みかん。
農林水産大臣賞受賞の匠が育む樹上完熟りんご「トキ」を発送開始
秋田県・増田の名人、野田英夫さんが育てるりんご。昼夜の寒暖差と雪解け水などの自然の恵みが生む、香り高く緻密な果肉。
淡路島で三年かけて育てられた旨み極まる「三年とらふぐ」を予約開始
急流で育まれたとらふぐは、天然に劣らぬ締まりと上質な旨みを持ちます。水揚げ当日にさばいて直送するので鮮度抜群。
畑のブラックダイヤモンドと呼ばれる生で食べて美味しい石田茄子を発送開始
50年以上茄子づくりに専念する石田農園。特別栽培で甘みとコクを引き出しました。生でも加熱でも皮が薄く上品な旨み。プロも認める逸品です。
特別栽培認証の「安心と美味」を両立する信州ぶどうを発送開始
長野県上田市で30年以上ぶどうを育てるウッドベルファームの鈴木さん。ナガノパープルやシャインマスカットを完熟収穫。








































