カテゴリーから探す

はたはた切りずし(400g)樽入

秋田名物はたはたと飯(あきたこまち米)、にんじん、生姜で漬けた馴れずしです。「切りずし」は食べ易い大きさに切って漬け込んであります。秋田郷土料理を是非ご堪能ください。
¥ 5,180 ¥ 21,180 税込
52 212 ポイント
商品番号 38000001
送料込
  • 冷凍
  • 送料無料
  • 産地直送
  • 通常発送
販売期間
同梱でまとめて発送する数量

残りわずか

在庫なし

この商品を買った人はこんな商品も買っています
商品情報
品名ハタハタ切りずし400g樽入
内容量400g樽入
原材料名ハタハタ(秋田県産)、米、人参、生姜、食塩、砂糖、醸造酢、海草、調味料(アミノ酸等)
保存方法冷凍保存が出来ますが、なまものですのでお早めにお召し上がりください。
賞味期限冷凍保存 60日
販売元株式会社 鈴木水産
秋田県山本郡八峰町八森磯村
説明
職人が丹精込めて作ったハタハタずし
まずはハタハタ(鰰)の選別からはじまります。
ハタハタの大中小選別方法も熟年の目が必要になります。
その後はよく水洗いをし、頭とハラワタをとりますが、魚自体が小さいので手作業が基本となります。
丁寧に塩づけし、にんじん、生姜、あきたこまち米を混ぜ合わせ重石を乗せて丹念に熟成させます。
このように鈴木水産では昔ながらの製法で職人が丹精込めて作っています。
先代の残した伝統の味を今でも大事に受け継がれています。
ハタハタずしの老舗 鈴木水産
八森海岸に隣接する鈴木水産は秋田県山本郡八峰町八森にあります。
秋田音頭にも唄われるこの町は、通称【はたはたの里】
世界遺産にもなっている白神山地の雄大な自然と綺麗な日本海が望める、自然に恵まれた土地柄です。

鈴木水産の歩みは、この町との歩み。
冬の寒風吹きすさぶ中でのハタハタ漁を行いはたはたずしを皆様にお届けしています。鈴木水産を創業した先代は漁師さんでした。

先代は町を愛し、ハタハタのことは何でも知っているそんな方でした。現在のはたはたずしのパッケージは30年以上たっても変わっていません。このデザインは自然豊かで、きれいな海と空、それをイメージして出来た『はたはたずし』のデザイン。

先代の熱い思いがパッケージデザイン・味に詰められています。
ハタハタずしの歴史
江戸時代の文献にもたびたび登場し、古くから庶民に広く支持されたすしです。
本来は正月のものであるが、近年は通年食されるようになりました。
一匹の姿のまま、頭だけ落として漬ける「子持ずし」と、切り身にして漬ける「切りずし」と、頭を落とした一匹(オス)ずしが最近の主流となりました。
カスタマーレビュー
  1. トップ
  2. 品目
  3. 魚介・水産加工品
  4. 漬け魚
  5. 発酵
  6. はたはた切りずし(400g)樽入
  1. トップ
  2. 産地一覧
  3. 東北
  4. 秋田県
  5. はたはた切りずし(400g)樽入
  • ・法令により20歳未満への酒類販売はいたしません。20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
  • ・写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございますのでご了承下さい。