不知火

中田さんの木成完熟不知火
中田果樹園の中田純一さんは柑橘栽培歴50年以上の柑橘栽培の達人。熊本県宇城市の三角で長年レモンや不知火などの柑橘を栽培されています。安心安全で美味しい柑橘をお届けしたいと、化学農薬や化学肥料を半分以下に減らした栽培に取り組まれています。
不知火は、熊本県宇土郡不知火町が発祥の柑橘です。中田果樹園がある三角にほど近い場所。ポンカンと清見オレンジを掛け合わせた品種です。手でむくとオレンジの香りが広がり、粒が大きくとてもジューシーです。
不知火は、熊本県宇土郡不知火町が発祥の柑橘です。中田果樹園がある三角にほど近い場所。ポンカンと清見オレンジを掛け合わせた品種です。手でむくとオレンジの香りが広がり、粒が大きくとてもジューシーです。

農薬を極力使わない中田さんの不知火
中田果樹園は、熊本県宇城市三角町にあります。熊本市内から車で1時間ほど。地図で見ると、熊本から突き出た半島になっています。南側に位置する三角地区は、とても温暖な気候です。不知火発祥の地もほど近く、南向きで太陽の光がさんさんと降り注ぐ園地は不知火栽培に最適な地となっています。
中田果樹園では極力農薬を散布していません。化学農薬の散布は、慣行農法の7割減となっています。そのため、若干果皮には傷や汚れがあります。収穫してお届けするころには、果皮に残留農薬がありません。
中田果樹園では極力農薬を散布していません。化学農薬の散布は、慣行農法の7割減となっています。そのため、若干果皮には傷や汚れがあります。収穫してお届けするころには、果皮に残留農薬がありません。

木成完熟で収穫する中田さんの不知火
中田さんはハウスで不知火を栽培しています。収穫は12月から4月まで。温度をずらしつつ長く収穫されています。収穫するものは全て樹上で完熟させたもの。収穫後さらに追熟させて出荷しています。そのため、十分に甘味がのっていて、酸も適度に抜けたまろやかな味わいでお届けします。
不知火は手で皮をむくことができます。中田さんの不知火は果肉がびっしり詰まっていて、外皮が薄いために多少むきにくいですが、その分中に詰まった果汁をたっぷりと楽しめます。温州みかんのように食べられますが、一粒一粒が大きいのでかなり食べ応えがあります。
不知火は手で皮をむくことができます。中田さんの不知火は果肉がびっしり詰まっていて、外皮が薄いために多少むきにくいですが、その分中に詰まった果汁をたっぷりと楽しめます。温州みかんのように食べられますが、一粒一粒が大きいのでかなり食べ応えがあります。

商品のお届けについて
中田果樹園の不知火は、3kg箱(9-12玉入り)と5kg箱(15-20玉入り)の2種類です。
皮から水分が蒸発してしなびてしまいやすいため、1個ずつポリ袋に入れるか、新聞紙に包んで冷暗所に保存してください。なるべく温度変化少ない場所をおすすめします。3月以降に暖かくなってきた場合は野菜室などで保存してください。
皮から水分が蒸発してしなびてしまいやすいため、1個ずつポリ袋に入れるか、新聞紙に包んで冷暗所に保存してください。なるべく温度変化少ない場所をおすすめします。3月以降に暖かくなってきた場合は野菜室などで保存してください。
