うなぎ大黒屋(炭火焼うなぎ蒲焼)
生粋の江戸前うなぎ職人『苅込勇吉』
昭和17年生まれ。生粋の江戸前鰻職人、苅込勇吉。江戸城御用達の鰻屋だった千代田区麹町『丹波屋』(現在は廃業)の板長を20年勤め、平成6年、新横浜『大黒屋』の立ち上げから板長を勤めています。
最高の鰻を味わっていただくため、日々研鑽を重ね、職人たちへの指導にも余念がありません。
最高品質の鰻を仕入れ、その素材の持ち味を十分に堪能していただくことを信条としています。
うなぎ大黒屋の蒲焼は、生粋の江戸前うなぎ。白焼きの後に、蒸すことで余分な脂を落とし、ふっくら身が柔らかで、さっぱりとした上品な味わいです。熟成したタレで高温の炭火で焼き上げられる蒲焼は、旨味を閉じ込め、うなぎが持つ風味まで楽しめる蒲焼となっています。
最高の鰻を味わっていただくため、日々研鑽を重ね、職人たちへの指導にも余念がありません。
最高品質の鰻を仕入れ、その素材の持ち味を十分に堪能していただくことを信条としています。
うなぎ大黒屋の蒲焼は、生粋の江戸前うなぎ。白焼きの後に、蒸すことで余分な脂を落とし、ふっくら身が柔らかで、さっぱりとした上品な味わいです。熟成したタレで高温の炭火で焼き上げられる蒲焼は、旨味を閉じ込め、うなぎが持つ風味まで楽しめる蒲焼となっています。
宮崎県・鹿児島県産のうなぎを毎日空輸
素材となる鰻は、主に宮崎県産(一部鹿児島県産)。毎日、空輸で生きたままの鰻を仕入れています。
仕入れる鰻は、天然地下水で熟練の職人(養鰻家)に育てられた一級品。きれいな水で育てられた鰻は臭みが少なく、うま味を十分に味わえます。
大黒屋の一日はうなぎをさばいて、串打ちするところから始まります。毎日、新鮮で活きのいいうなぎをさばいて、一枚一枚職人の手によって丁寧に串打ちされていきます。
仕入れる鰻は、天然地下水で熟練の職人(養鰻家)に育てられた一級品。きれいな水で育てられた鰻は臭みが少なく、うま味を十分に味わえます。
大黒屋の一日はうなぎをさばいて、串打ちするところから始まります。毎日、新鮮で活きのいいうなぎをさばいて、一枚一枚職人の手によって丁寧に串打ちされていきます。
うなぎ大黒屋は江戸前うなぎ
まず行うのが白焼き。タレに漬けずに、そのまま炭火でうなぎを焼いていきます。炭火の高温で短時間で焼き上げ、旨味を中に閉じ込めます。そして、白焼きしたうなぎをセイロで蒸していきます。この工程が江戸前うなぎの特徴。ふんわり柔らかく、口の中でホロホロと身がくずれていく、江戸前うなぎならではの食感が生まれます。
継ぎ足して熟成していくタレ
タレはうなぎ大黒屋創業から継ぎ足して使っている熟成されたもの。キレがあって甘すぎないタレは、うなぎが持つ風味を活かす後味のいい味わいです。このタレに漬けられたうなぎは、手早く炭火で焼かれていきます。高温で短時間、職人の技が一番問われる調理です。完璧な手際で焼き上げられた蒲焼は、外は香ばしく、中はふっくらと仕上がります。
うなぎ大黒屋の味をご自宅で
1匹分を真空パックして冷凍したものをお届けいたします。
ご飯にかける用のタレと、1食分の国産山椒パックがセットになっています。山椒は国産の特上品を使用。山椒の実だけを砕いた風味豊かで、上品な辛みがある逸品です。
ご飯にかける用のタレと、1食分の国産山椒パックがセットになっています。山椒は国産の特上品を使用。山椒の実だけを砕いた風味豊かで、上品な辛みがある逸品です。