カテゴリーから探す
さくらフーズ(ところてん)
長崎県長崎市
5月上旬~8月下旬
さくらフーズ謹製・長崎県産天草100%使用「ところてん」
日本でも屈指の良質天草を使ったところてん
角が立っていてプリプリの食感に、洗練された風味。そんな美味しいところてんが長崎にありました。
長崎市のところてん・こんにゃくメーカー4社が集まりできたさくらフーズが作るこだわりのところてんです。各メーカーの技術者が匠の技を持ち寄り、厳選した素材でところてん・こんにゃくを作っています。

さくらフーズがこだわるのは、地元長崎産の素材。日本の中でも屈指の品質を誇るのが、ところてんの材料となる天草(てんぐさ)。その中でも良質な五島産を主に使用しています。臭みがまったくなく、つるっとしていてプリプリ。喉越しが気持ち良いところてんです。
良質な長崎県産ところてん
さくらフーズのところてんの原料は、長崎県産を使用しています。主に長崎県五島の三井楽産を使用しています。三井楽産天草は品質の高さで知られています。寒天製造業者、ところてん製造業者間では全国でも指折りの産地として認知されています。

五島産の天草は、寒天分が多く、粘りがあるところが特徴で、ところてん用としては非常に良いものです。しかし、他産地に比べ煮えやすく濾過しづらいという難点があります。そういった弱点をさくらフーズの匠の技で補い、美味しいところてんを作りあげています。

写真は海から採れた天草。これを干して、洗浄を繰り返すことで色がなくなり白くなります。さらに昔ながらの高圧煮釜抽出製法で炊き上げて濾過し、固めたものがところてんになります。
三井楽産天草使用の心太(ところてん)
さくらフーズのこだわりの一品が「心太(ところてん)」です。五島三井楽産の天草を100%使い作り上げています。プリプリとした食感と、ツルッとした喉越しは何とも言えない清涼感があります。高値で取引されている最高級天草を使い、一級品のところてんへと仕上げています。

ところてんは1食ごとにパックされています。また、たれと青のりゴマが付属しています。たれは、米黒酢入りの三杯酢だれか、ごま風味の醤油だれをお選びいただけます。
ところてんと刺身こんにゃくの涼味セット
涼味セットは、心太をはじめ、極細ところてんや梅味のところてんなどバラエティ豊かなところてん商品と、刺身こんにゃくがセットになっています。極細ところてんはたっぷり2人前が1パックになっていて、たれやノリ、からしがセットになっています。梅味ところてんは、梅肉が付いています。刺身こんにゃくは、特製のからし味噌が付いていて、美味しさを引き立てます。
並び替え
4件中 1-4件表示
並び替え
4件中 1-4件表示