岩手県産(サヴァ缶)

サバの美味しさが凝縮された缶詰
サヴァ缶は、国産のサバを骨ごと丸々詰めてオリーブオイルで漬けた缶詰です。骨まで軟らかくなっていて、そのまま丸ごと食べられます。また、オリーブオイルにも旨味がとけこんでいるので、料理に活用できます。
東の食の会、三陸フィッシャーマンズ・プロジェクト、岩手県産株式会社の三者による共同プロジェクトで開発された商品です。Ca va?はフランス語で「元気?」という意味。東日本の水産業を元気にしたい!という想いが込められた商品です。缶詰の製造は岩手宮古市で行われています。
東の食の会、三陸フィッシャーマンズ・プロジェクト、岩手県産株式会社の三者による共同プロジェクトで開発された商品です。Ca va?はフランス語で「元気?」という意味。東日本の水産業を元気にしたい!という想いが込められた商品です。缶詰の製造は岩手宮古市で行われています。

サバ×オリーブオイルでクセがなく食べやすい美味しさ
サバということで、青魚特有のクセを想像される方もいらっしゃるかもしれませんが、いやな臭みがなくとても食べやすいです。だから、缶から取り出して、そのままおかずとして召し上がれます。
また、オリーブオイルで漬け込んだシンプルな味付けなので、洋風の料理に相性抜群。ワインのお供に、パスタに使ったりと幅広くご利用いただけます。
また、オリーブオイルで漬け込んだシンプルな味付けなので、洋風の料理に相性抜群。ワインのお供に、パスタに使ったりと幅広くご利用いただけます。

サヴァ缶の食べ方
左画像はスパニッシュオムレツ。少し身をほぐして、オムレツに入れるだけ。右画像はアヒージョ。サヴァと、お好きな具材とにんにくで煮込むだけ。うまみが凝縮されているサヴァ缶のオリーブオイルも余すことなくお使いください。
サラダにトッピングして、オリーブオイルをドレッシングとしても使えますよ。
サラダにトッピングして、オリーブオイルをドレッシングとしても使えますよ。

お届けについて
無地ダンボールでお届け致します。
