河内晩柑

中田さんが作る自然栽培河内晩柑
中田果樹園の中田純一さんは柑橘栽培歴50年以上の柑橘栽培の達人。熊本県宇城市の三角で長年レモンや不知火などの柑橘を栽培されています。安心安全で美味しい柑橘をお届けしたいと、化学農薬や化学肥料を半分以下に減らした栽培に取り組まれています。
河内晩柑では、農薬、肥料を一切使わずに栽培している自然栽培です。しっかり木成りで完熟させているため甘味がありますが、野性味あふれる酸味もあります。甘酸っぱい果汁を楽しんでください。
河内晩柑では、農薬、肥料を一切使わずに栽培している自然栽培です。しっかり木成りで完熟させているため甘味がありますが、野性味あふれる酸味もあります。甘酸っぱい果汁を楽しんでください。

農薬を極力使わない中田果樹園の栽培
中田果樹園は、熊本県宇城市三角町にあります。熊本市内から車で1時間ほど。地図で見ると、熊本から突き出た半島になっています。南側に位置する三角地区は、とても温暖な気候です。不知火発祥の地もほど近く、南向きで太陽の光がさんさんと降り注ぐ園地は柑橘栽培に最適な地となっています。
中田果樹園では極力農薬を散布していません。すべての柑橘で、化学農薬の散布は、慣行農法の半分以下となっています。そのため、若干果皮には傷や汚れがあります。河内晩柑では特別に、一切農薬を使用していません。
中田果樹園では極力農薬を散布していません。すべての柑橘で、化学農薬の散布は、慣行農法の半分以下となっています。そのため、若干果皮には傷や汚れがあります。河内晩柑では特別に、一切農薬を使用していません。

木成り完熟で収穫する河内晩柑
河内晩柑は熊本県飽託郡河内町(現在の熊本市)で発見されたことから、名付けられています。柑橘は冬に収穫されるものが多い中、河内晩柑は冬を越して春から初夏に収穫される珍しい柑橘です。
しっかりと木成りで熟させた河内晩柑は酸味がやわらかくなり、甘味が増してジューシー。グレープフルーツのような大きさと色ですが、ずっと甘い柑橘です。
しっかりと木成りで熟させた河内晩柑は酸味がやわらかくなり、甘味が増してジューシー。グレープフルーツのような大きさと色ですが、ずっと甘い柑橘です。

お届けについて
自然栽培河内晩柑は10kgの家庭用のみです。サイズも小さいものから大きいものまで混在しています。
長い期間木に成っていて、農薬も一切使っていないので、見た目は悪いのでご了承ください。
長い期間木に成っていて、農薬も一切使っていないので、見た目は悪いのでご了承ください。
