楽農ファームたけした(あまおう)
完熟あまおうを朝摘みで産地直送
あまおうは福岡県が6年の歳月をかけて開発した品種です。今や全国で苺のトップブランドとしてその名が認知されています。その甘さ・美味しさ・見た目のつやは他の追随を許しません。福岡県大川市の生産者武下さんが完熟・朝摘み・産地直送でお届けいたします。一般的に量販店などに流通しているあまおうは、配送・陳列のショックに耐えるため完熟の手前で収穫されているので、本当の美味しさが発揮されていません。
生産者の武下さんが1個1個丁寧に収穫し、細心の注意を払って箱つめした完熟のあまおうをお届けいたします。
生産者の武下さんが1個1個丁寧に収穫し、細心の注意を払って箱つめした完熟のあまおうをお届けいたします。
福岡県大川市で苺を栽培する酪農ファームたけした
苺のトップブランドあまおう
あまおうは、「赤い、丸い、大きい、うまい」の頭文字をとって名付けられました。「とよのか」という品種の後継種として福岡県が開発を行いましtあ。6年の歳月をかけて開発され、2005年に品種登録されています。開発当初は形が悪く、味が薄いということで不評だったそうですが、生産者の皆さんの努力で大きくて甘い苺としてそのブランドが確立されています。
なんといってもあまおうは大きくて瑞々しい。果実にかぶりつくと、果汁があふれます。甘さばかりではなく、酸味とのバランスが良く、うまく育てられたあまおうは味わいが濃厚です。
なんといってもあまおうは大きくて瑞々しい。果実にかぶりつくと、果汁があふれます。甘さばかりではなく、酸味とのバランスが良く、うまく育てられたあまおうは味わいが濃厚です。
あまおうは「赤い、丸い、大きい、うまい」の頭文字
苺の求道者武下さん
武下さんは脱サラして苺の栽培を開始。当初は市場へ卸しを主としていましたが、それでは本当に美味しい苺をお客様に届けられないという想いから、直接販売を開始されました。武下さんは苺を我が子のようにかわいがりながら栽培されています。苺は非常に繊細な果物です。毎日の天候の変化で味が変わります。苺に与える水の量や温度まで調整して与え、肥料もその日の苺の様子を見て配合を変えながら与えています。
武下さんは農薬を必要最小限しか使用していません。春を迎え気温が上昇してくると、害虫などの発生が多くなるため、必要なときだけ最小限使用されています。武下さん自身やお子さんがアレルギー体質なため、非常に化学物質に敏感です。武下さんが食べられないものは決して販売されません。
武下さんは農薬を必要最小限しか使用していません。春を迎え気温が上昇してくると、害虫などの発生が多くなるため、必要なときだけ最小限使用されています。武下さん自身やお子さんがアレルギー体質なため、非常に化学物質に敏感です。武下さんが食べられないものは決して販売されません。
武下さんは農薬を必要最低限しか使用しません
完熟を待ち、朝摘みでその日のうちに発送
武下さんは毎日のように苺を味見して、納得した美味しさになるまで出荷しません。これは糖度が高いとかそういった基準ではなく、武下さんのベロメーターです。そのベロメーターで不合格なときは出荷が止まります。
丁寧に一粒一粒収穫されたあまおうは、きれいにギフト箱に並べられて、お客様のもとへ発送されます。毎日、その日に収穫した苺しか発送いたしません。
丁寧に一粒一粒収穫されたあまおうは、きれいにギフト箱に並べられて、お客様のもとへ発送されます。毎日、その日に収穫した苺しか発送いたしません。
納得した美味しさになるまで出荷しないほど品質にこだわっています
お届けについて
武下さんのあまおうはギフト用と家庭用があります。
ギフト用は3L~4Lの形の良い苺を選抜して詰めます。
家庭用日替わりセットはMサイズの小粒のものから、L以上の形が悪いもまでが混載になっています。季節によって、出荷状況が変わります。出荷がないときもあります。
ギフト用は3L~4Lの形の良い苺を選抜して詰めます。
家庭用日替わりセットはMサイズの小粒のものから、L以上の形が悪いもまでが混載になっています。季節によって、出荷状況が変わります。出荷がないときもあります。
左がギフト用。右が家庭用。
特大は希少なため収穫できたときのみ販売します。
形がいびつで規格外となった苺(サイズはL~4L程)です。味は規格品と変わりません。