ホーム > 商品カテゴリー > フルーツ・果物 > 洋梨
ホーム > 店舗・生産者一覧 > フルーツ・果物 > 洋梨 > やまいち鈴木農園(ラ フランス・ル レクチエ)
ホーム > 商品カテゴリー > フルーツ・果物 > 洋梨 > ラ・フランス
ホーム > 産地一覧 > 甲信越 > 長野県
やまいち鈴木農園のラ・フランス16玉(4.7kg)
商品番号 73000002
50ポイント還元
[ 送料込 ]
販売を終了しました。
【販売期間:〜11月12日9時0分】
完売もしくは販売期間外です
ご希望の商品が無い場合「入荷お知らせメール」にご登録いただくと、販売開始した際にメールでお知らせいたします。
※入荷お知らせメールは、再販売・ご購入をお約束するものではありません。
商品の説明
やまいち鈴木農園は長野県南部の伊那郡松川町にあります。お話をお伺いしたのは3代目の鈴木一弘さん。この地で代々果物の樹を育てています。
「くだものの里」といわれるこの地域では実に多くの種類の果物が栽培されており、やまいち鈴木農園でも洋梨、さくらんぼ、すもも、プルーンなどを育てており、新品種の栽培にも積極的に取り組まれています。
外皮がとても薄いやまいち鈴木農園のラ・フランスは、キレイに洗ってがぶっと皮ごと食べられます。完熟するととろけるような舌触りと芳醇な香りが堪能できます。
一つが350g以上の大玉のみを厳選してお届け、ご贈答用にもピッタリです。
やまいち鈴木農園のある長野県伊那郡松川町は、100年ほど前から果物を栽培する「くだものの里」です。長年培われてきたその栽培技術が代々伝承され、決して大きくない町ですが高い技術を持った果物農家さんが集まっています。
やまいち鈴木農園の洋梨はひとつひとつ丁寧に袋がけをしています。
手間はかかりますが、この作業のおかげで皮が薄くて丸ごと食べられる洋梨になるそうです。
果物狩りを開催したり、都内へ出張出店したりと様々な方法で「くだももの里・松川町」の名を広める活動をおこなっている鈴木さん。それも全て、自身が松川町のフルーツの美味しさを知っているからです。
洋梨は収穫してから一定期間保管し、追熟してから出荷するのが一般的な方法。
早く食べられるようにと人工的にエチレンガスで追熟する方法もあるようですが、洋梨は微量のエチレンガスを放出しているので、本来はみずからの力で追熟が出来ます。人工的に追熟したものに比べて果肉が中まで均一に柔らかく、香りも味も濃厚です。
やまいち鈴木農園では常温に置き、自然追熟させているので時間はかかりますが、この時間こそが極上の美味しさを生み出すのです。
気温にもよりますが、収穫から一ヶ月ほどで肉質はだんだんと柔らかくなり、芳醇な香りがしっかりと漂ってきます。
洋梨は繊細で食べるタイミングが難しいフルーツです。
軸のまわりを指で優しく押してみて、へこむ頃が食べごろです。
また、食べごろになると良い香りが漂ってきますので、嗅覚も研ぎ澄ませてみてください。
追熟期間は1週間から5週間ほどです。
専用の化粧箱に入れてお届けします。
毎日様子を見ながら柔らかくなったものから順にお召し上がりください。
固いと感じる場合は、涼しい部屋に置いて追熟させてください。
商品の情報
品名 | ラ・フランス |
---|
内容量 | 4.7kg(16個) |
---|
保存方法 | 涼しい場所で保管してください。 |
---|
生産者 | やまいち鈴木農園 |
---|
発送場所 | 長野県伊那郡松川町 |
---|