お知らせ
GW期間中は発送できない商品がございます。ご注文前に必ずこちらをご確認下さい。
カテゴリーから探す
禄翔農園(おとめ心)
山形県西村山郡河北町
4月~5月
山形県でしか作られない希少な苺 山形県西村山郡・禄翔農園「おとめ心」
山形で100年以上続く禄翔農園
山形県河北町で100年以上続く禄翔農園(ろくとのうえん)、6代目の清野翔平さん。農家歴50年以上の5代目と、山形オリジナル品種の「おとめ心」という苺を作っています。
5代目の苺が地域の人に喜ばれているのを見て、自分も苺作りがしたいと2019年に就農しました。県の研修センターで栽培方法を学び、5代目からも教わりながら絶品の苺を作っています。
山形県でしか作られない希少な苺
おとめ心は山形県が2004年に開発したオリジナル品種。4月頃から収穫が始まるのですが、栽培が難しい品種で、秋の高温や冬の低温障害で収穫できなくなってしまうこともあります。山形でしか作られていないため流通量が少なく、とても希少な苺です。
清野さんは有機肥料たっぷりの土で苺を育てています。養液栽培の方が効率はいいのですが、土で育てて苺本来の甘みを引き出すことにこだわり、もみ殻堆肥や発酵堆肥など有機肥料で育てています。
華やかな香りで甘みたっぷり
清野さんのおとめ心は香りが華やかで甘みたっぷり。酸味もほどよくあり、味に深みがあってとてもおいしいです。
普通の苺は冬が甘さのピークなので、4月の苺は甘みが少なく思われがちですが、おとめ心は4月が一番甘くなります。清野さんは完熟出荷を心がけていて、朝7時までに収穫した新鮮な苺を当日出荷しています。
商品・発送について
苺が傷みにくい専用容器でお送りしますが、完熟苺はとても柔らかいため、多少のスレが起きる場合があります。
1件中 1-1件表示
1件中 1-1件表示